

丸に違い丁子
【まるにちがいちょうじ】丁子紋。チョウジの花蕾は釘に似た形をし、中国では釘を意味する「丁字」の文字があてられた。強い香気を持ち「丁子香」ともよばれ香料として珍重され、また丁子油は日本刀の錆止めに用いられた。丁子唐草文様は鎌倉時代五摂家の男子元服後の束帯の袍に用いたが、これは万葉集に「丁子」と書いて「おのこ」と読み、男子を表していたことによるかもしれない。中国の雑宝の一つで、日本でも宝尽くし文様であり、瑞祥的意義によって用いられたと考えられる。(高澤等著「家紋の事典」)
-
コレクション
-
テイスト
-
テーマ
-
タグ
このデザインのアイテム一覧
ショップ利用にあたって
-
送料について
メール便なら全国一律300円!
3点以上お買い上げで送料無料! (宅配便の場合、北海道・沖縄地域は5点以上で
送料無料!) -
お届け時間指定について
お届け時間帯を指定することができます。
-
決済について
クレジットカード・ あと払いペイディ(コンビニ払い/口座振替/銀行振込)・Amazon Pay・代金引換(現金のみ/メール便不可)・銀行振込決済をご利用いただけます。
ただいまの注文から出荷の目安
- 通常注文3〜5営業日
- 優先出荷サービス2〜4営業日
- 本日
- 出荷の目安
- 休業日