

竹紋 竹葉々起清風
竹紋をモチーフとした日本伝統柄のデザインです。
「竹葉々起清風」とは竹の葉がさらさらと揺れて涼しい風が起こっている、または竹葉が揺れて人をもてなしているさまの自然の清々しい風光を味わう禅語です。夏の茶席によく掛けられている。
竹紋は、イネ科タケ連のおもにタケやササなどの植物を図案化した家紋である。
竹のいわれとしては以下の通り
青々としてまっすぐ伸びる様子から、榊とともに清浄な植物のひとつとされている。
地鎮祭などの神事において、不浄を防ぐために斎み清める場所の四隅に立てる葉付きの青竹を、斎竹という。青竹には清浄な神域を示す注連縄を張り廻らせ、紙垂を垂らす。
3本の竹を松で囲み、荒縄で結んだものを門松と呼び、正月に玄関や門前に立てる。
竹は種類によるが67年から120年に1度花を咲かせ、結実し枯れる。花が咲くと竹が枯れ、地下茎で繋がった1個体の竹は枯れる。
松竹梅3つをあわせて松竹梅と呼び、縁起が良いものとされる。元は歳寒三友と呼ばれ中国画での画題が日本に伝わったもの。
-
コレクション
-
テイスト
-
テーマ
-
タグ
このデザインのアイテム一覧
ショップ利用にあたって
-
送料について
メール便なら全国一律300円!
3点以上お買い上げで送料無料! (宅配便の場合、北海道・沖縄地域は5点以上で
送料無料!) -
お届け時間指定について
お届け時間帯を指定することができます。
-
決済について
クレジットカード・ あと払いペイディ(コンビニ払い/口座振替/銀行振込)・Amazon Pay・代金引換(現金のみ/メール便不可)・銀行振込決済をご利用いただけます。
ただいまの注文から出荷の目安
- 通常注文3〜5営業日
- 優先出荷サービス2〜4営業日
- 本日
- 出荷の目安
- 休業日