こんにちは、Tシャツトリニティです。
本日は、Tシャツの正しい洗い方をご紹介します。
1.タグを確認する
最初に、Tシャツのタグを確認して、洗濯可能な素材かどうかを確認しましょう。タグには、適切な温度や洗剤の種類、およびドライクリーニングの可否が記載されています。タグの記載に従って洗うことが大切です。

2.分け洗いをする
Tシャツを洗う前に、色移りを防ぐために明るい色のものと暗い色のものを分けて洗うことをおすすめします。特に新しい衣類は色が落ちやすいため、他の衣類と一緒に洗うと色移りの原因になることがありますので、ご注意ください。

3.洗濯機で洗う
Tシャツを洗濯機で洗う場合は、Tシャツを裏返しに畳んでから洗濯ネットに入れて洗いましょう。こうすることでプリントされたデザインが劣化しにくくなります。
👨🏫 POINT!
Tシャツは長く脱水するとシワが入ってしまいます。脱水は1〜3分程度にしておくと良いでしょう。
※Tシャツに特別な加工がされている場合は、手洗いで洗濯する必要があります。
4.柔軟剤を使用する
Tシャツを洗濯する際は、柔軟剤を使用しましょう。柔軟剤は柔らかく仕上げるだけでなく、静電気を防止する効果もあります。
5.陰干しする
Tシャツを乾かす場合は、陰干しすることをおすすめします。
直射日光に当てると、色落ちや劣化の原因になることがあります。
もしTシャツを乾燥機で乾かす場合は、低温設定を使用することをおすすめします。
以上が、Tシャツの洗い方の基本的な手順です。
タグに従い適切な温度や洗剤、洗濯方法や干し方を意識することで、Tシャツの色や素材を長持ちさせることができますよ。
2023.4.12
大阪の真ん中らへんにて
Tシャツトリニティ